がん治療のための専門施設 がんセンター

がん治療に
ついて

Treatment

白血病

白血病とは

 白血病は血液のがんです。血液細胞には白血球、赤血球、血小板がありますが、白血病ではこれらの血液細胞が骨髄でつくられる過程で、がんになります。骨髄性とリンパ性とに大きく分類されますが、患者さんにより治療方法や予後が異なります。がん化した細胞(白血病細胞)は、骨髄内で増殖し骨髄を占拠してしまいます。そのため、正常な血液細胞が減少し症状をきたします。

白血病の分類と特徴

 急性骨髄性白血病/急性リンパ性白血病:急性に病勢が進行するため、早急な治療が必要です。
 慢性骨髄性白血病/慢性リンパ性白血病:無症状のことが多く、緩徐に進行する白血病です。

白血病の症状

 肺炎、敗血症といった重症感染症、貧血による症状(息切れ、動悸、めまい、頭痛等)、そのほか血小板減少による出血症状(皮下出血、歯肉出血、鼻出血、消化管出血、脳出血など)です。

白血病の診断方法

 他のがんと同様に腫瘍組織を採取します。白血病は主に骨髄に存在し、骨髄検査により白血病の形態や表面抗原、染色体異常を検索し診断します。

白血病の治療

 主に抗がん剤や分子標的薬を用いた化学療法が行われます。化学療法を行うにあたって合併症が起こりうるため、支持療法により合併症を軽減します。再発難治高リスクの場合には造血幹細胞移植療法を行うことがあります。

ページの先頭へ