医療関係者へ

AYA世代(15歳から39歳)について

10代・20代・30代のがん

AYA世代とは

AYA世代とは、Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、主に、思春期(15歳~)から30歳代までの世代を指しています。
AYA世代の患者さんは、がんの治療以外にも学業や仕事、結婚、妊娠・出産・子育てなど様々な問題に直面することがあります。下記のサイトやリーフレットを参考にしていただき、不安や迷いがある方は1人で悩まずがん相談支援センターにご相談ください。

AYA世代のがん関連情報サイト

妊孕性(にんようせい)とは

がん治療により妊娠する力や子どもをつくる機能に影響が出ることがあります。将来子供を持つ可能性を残す治療を希望、検討される場合はがん治療開始前にご相談下さい。

がん治療(抗がん剤治療や放射線治療)の影響により、妊娠する力(妊孕性)や子どもをつくる機能(生殖機能)が低下または失われることがあります。男性では精子を作る機能が、女性では卵巣の機能などが低下し、子どもをもつことが困難になることがあります。
近年では、将来子どもをもつ可能性を残すため、受精卵や卵子、精子などを保存する治療(妊孕性・生殖機温存治療)が行われています。妊孕性・生殖機能温存治療は、がん治療を開始する前に行う必要があるため、希望される方や、迷われる場合は主治医またはがん相談支援センターにご相談ください。

これからがん治療をはじめる方へ
将来、子どもがほしい方、迷われている方へ