医科
産婦人科

  • 当科には各種専門医が集まり、産科、婦人科疾患全般の診療、および不妊症に対する診療を行っています。産科・婦人科は矢巾の附属病院にて、不妊症は内丸MCにて診療します。新患は原則的に毎日、周産期専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医が担当します。不妊症には内丸MCで毎日、診療を行い、新患は随時、予約制で診療を行います。不妊相談ならびに検査と治療の説明を目的として不妊カウンセラーによる相談事業を、火、水、木曜日の午後(14時30分〜16時30分)に行っております。また、遺伝相談外来も開設していますのでお問い合わせください。

    産科疾患は岩手県総合周産期母子医療センターの母胎集中治療室(MFICU)や小児科新生児集中治療室(NICU)と連携し、県内広域から当院にかかる妊産婦と胎児の健康に寄り添えるように多数の専任医師を配属し、注意深く診療を行っています。当科では正常分娩も取り扱っており、妊婦健診は毎週月から金の午前中に予約制で行い、胎児エコー外来は毎週火・木の午後に予約制で行います。午後外来では産後の心身の悩みを和らげ、子育て支援も行うために予約制で産後2週間健診も行っています。また、臨床遺伝科と連携し、遺伝カウンセリングの上で羊水染色体検査を希望する方には短期入院で病棟内処置室での検査を行っています。

    婦人科疾患は、良性腫瘍、悪性腫瘍ともに患者さんにとって最善の治療を提供することを目指し、手術療法、化学療法、放射線療法などの集学的治療を行っています。当院は悪性疾患を多く取扱い、東北地方の大学病院では有数となる年200件の悪性疾患手術を行っています。良性疾患に対する手術療法には積極的に腹腔鏡手術や子宮鏡手術を実施していますが、悪性疾患に対しても近年、腹腔鏡手術やロボット手術を取り入れ、これまでに150件以上の鏡視下悪性手術を行っています。婦人科悪性腫瘍化学療法研究機構や厚生労働省管轄の日本臨床腫瘍グループや国際研究グループと共同体制下に新しい治療法を導入し、国内の治療開発を牽引しています。また、長期間の入院生活を避け、QOL向上のため短期入院や外来化学療法による治療を推進しています。

BACK TO TOP