歯科医療センター
健康への関心の高まりと同時に「歯」の健康への関心度の高さも目を見張るものがあり、それに伴い臨床歯学も高度化する一方となっています。 歯科医療センターは、地域歯科医療の代表的存在として多大な貢献をする一方で、教育の場として大きな存在となっています。専門教育の後半では、附属病院が実施教育の場となり、最新鋭の設備を駆使し、患者と接しながら、高度な診療活動が展開されています。 より高度な技術で、より人間的に…。創立以来の建学の精神は、ここでもあらゆる場面で体現されているといえましょう。
所在地 | 〒020-8505 岩手県盛岡市内丸19番1号 |
---|---|
電話番号 | 019-613-6111(代表) |
センター長 | 山田 浩之 |
診療日・診療時間 |
|
休診日 | 日曜日、祝祭日、第2・3・5土曜日、年末年始(12月30日〜1月3日) |
臨床研究へのご協力のお願い
歯科医療センターでは、よりよい歯科医療を患者さんにご提供するために、臨床研究によって新しい診断法、治療法、予防法を開発することを目指しています。 臨床研究には、通常の診療において記録された診療情報やX線写真・CT・MRIなどの画像データ、病理検査や血液検査後に残った組織や血液などを研究資料(試料)として使用させて頂きます。 また、患者さんの同意を得た上で、通常の診療とは別に、アンケート調査や種々の検査データ、画像データ、細胞・組織・血液等を採取させて頂くことがあります。 臨床研究では、倫理委員会によって、医学的な安全性、倫理的な妥当性、個人情報の保護などについて十分検討され、承認されたものを実施しています。 このような研究にご理解とご協力をお願い申し上げます。
歯科医療センターで行っている臨床研究について
- 歯科医師、医師、歯科衛生士、歯科技工士、看護師、大学院生などが研究を行っています。
- 倫理委員会で事前に承認を受けています。
- 現在実施中の臨床研究を公開しています。岩手医科大学歯学部倫理委員会審査報告をご参照ください。
- 個人情報の保護には十分配慮しています。個人が特定できるような情報は一切公表しません。
- 研究の実施にあたっては、担当医(担当者)が患者さんに研究内容などを説明し、研究協力のご意思を伺うことがあります。お断りになっても診療などに不利益が生じることは一切ありません。また、一旦同意されても取り消すことができます。
- 通常の診療において記録された診療情報やX線写真などの画像データ、病理検査・血液検査後に残った試料などを使って研究を行う場合は、歯学部倫理委員会での承認を得た上で、個別に患者さんの同意を頂かずに、資料(試料)を研究に使用させて頂くことがあります。
- 研究にご協力頂けない場合は、歯科医療センター1階の診療受付窓口に、同意できない旨を申し出下さい。ご協力頂けない患者さんの資料(試料)は研究に使用致しません。