ご意見への回答
令和7年7月
ご意見等
- 8階の病室に来る若い女性医師3~4人が笑いながら大きい声で話をしている。
- 病気で入院している患者の前でよく笑えるなと思う。
- まだ学生気分が抜けないのか。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。ご指摘いただきました件について、スタッフの認識の甘さ、ならびに配慮が不足していたことを深く反省しております。ご指摘いただいた点を改めてスタッフ全員で共有し、二度とこのような事態を起こすことがないよう指導しました。
ご意見等
- 中学生以上は面会可能と確認していたので、祖母と中学校1年生の子どもが面会に来た。面会の書類も記載し、面会シールも貼ってもらった。
- 子どもが買い物帰りに戻る場所が分からなくなり、看護師に聞いたところ、「あなた小学生でしょ」と言われショックを受けたとのこと。
- 本人も体格が小さいことは気にしていたため、中学生と分かるように学校指定ジャージで来ていた。
- 正しい面会手続きをしたので体格での判断は気をつけていただきたい。その子も大きな病気で医大で良くしてもらったので悲しかった。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。今回の件に関しまして、面会者へ確認する際の言葉の選択で相手を傷つけてしまうことを振り返りました。また、その時の状況を判断し、丁寧に声掛けを行うよう指導いたしました。今後とも、患者さんとの貴重な時間が制限されているご家族を配慮し、倫理観をもって接遇と応対に努めてまいります。
ご意見等
- 入院着について、1ヶ所ポケットがあると便利だ。
- タオルが必要な方へのタオルの貸出を検討してほしい。
- 一見普通そうに歩けていても、呼吸困難のため、歩行途中で休憩が必要な場合もあるので、そうした時は車椅子を使うよう、看護師に配慮願いたい。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご不便をおかけするとともにご不安を与えてしまい、誠に申し訳ございません。現在の入院着にはポケットはございません。以前はポケットが付いた入院着を使用しておりましたが、患者さんがポケットに私物を入れ忘れたまま入院着を返却するなど、患者さんの私物の紛失が発生しておりました。そのため、現在はポケットのない患者衣にて運用をしております。ご不便をおかけし申し訳ございませんが何卒ご理解いただけますと幸いです。タオルの貸出については、有料となりますが、入院着とタオルがセットになった「入院セット」という商品のレンタルを行っておりますので、当該商品をご利用いただけますと幸いです。看護師の配慮不足については、患者さんの訴えや症状をよく聞き、入院中の生活で呼吸困難をきたすような場面では声をかけ、安楽に過ごせるように配慮いたします。今後とも、気配り、目配りを心がけ、安心で安全な看護の実践に努めてまいります。
ご意見等
- 小児病棟のシャワー室に使用後は排水口の汚れを取るように貼り紙があるが、貼り紙が見えにくいのか前の使用者の汚れが残っている。
- 貼り紙内容の周知を徹底するか、使用者は掃除をしなくても良いようにしてほしい。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。シャワー室の排水口は、毎朝清掃担当者がカバーを外して清掃しております。今後は、シャワー室内の清掃状況の巡回を行い、安心して療養出来る清潔な環境整備にスタッフ一同で努めてまいります。
ご意見等
- 小児病棟の洗濯機・乾燥機について、使用した方の洗濯物の取り込みが、遅くて使用できない時がある。
- 回収かごがあると良いのではないか。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、洗濯機の使用や洗濯物を取り込む際の配慮が不足し、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。患者さんご家族の洗濯機利用状況をスタッフが都度確認することは難しいため、洗濯機・乾燥機に設置しておりますホワイトボードに使用者が分かるように記載をお願いし、洗濯物が取り込まれていない場合には、スタッフから使用者へご確認し、対応させていただくこととしておりました。洗濯機等に使用者の洗濯物が残っている場合には、お手数をおかけしますがスタッフまでお声がけいただけますと幸いです。また、洗濯、食事、外出などの予定について、付き添いのご家族とコミュニケーションを図ることで、安心した療養環境を提供できるよう努めてまいります。
ご意見等
- 朝一番で外来受付機で受付をする時、1人ずつしか通れないくらいの幅でロープを開けてもらえないか。更に先頭には警備員にいてもらい、ゆっくり一人ずつ案内してほしい。そうしないと、待ってましたとばかりに後ろに並んでいる人が追い越そうとし、順番が関係なくなる。
- 女性職員だと力、体格の問題もあるので、警備員にやってほしい。
- 毎月体験するので気分が悪い。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。ご指摘いただきました通り、朝の再来受付をお待ちの患者さんの中には、受付開始と同時に順番を守らず追い越そうとする方がいらっしゃいますが、そのような患者さんに対しては誘導担当が「前の方から順番にご案内しています。」とお伝えすると、順番を守ってくださいます。また、女性職員が誘導であっても警備員が近くにおりますので、順番を守らない方やトラブルが発生した場合も対応できる体制となっております。不快な思いをする患者さんが少しでも出ないよう、順番どおりの誘導に努めてまいります。
ご意見等
- ローソンの電波が悪くて、スマホでの決済に時間がかかる。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、スマートフォンでの決済時に、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。スマートフォン決済につきまして、ご利用者様の使用機種、利用時間帯、ポイント、クーポン利用等の状況により時間がかかる場合がございます。なお、ローソンのWi-Fi環境については、1年半ほど前にルーターと配線の入れ替えを行ったこともあり、通信環境は安定しております。通信状況が遅い場合には、スマートフォンのWi-Fi接続を切ることで改善される場合もありますので、お試しいただけますと幸いです。
ご意見等
- 病院周辺にホテルを増やしたら良いと思う。
当院の対応
この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。当院周辺へのホテル建設計画について、当院が主導することは難しいですが、貴重なご意見として参考とさせていただきます。