ご意見への回答
令和7年3月

ご意見等

  • 消化器内科のある医師について、以前から何かくせのある言い方をする人だと思っていたが、本当に頭にきた。
  • 人にはものの言い方があると思う。そんなに医者って偉いのか。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。当該スタッフに対して、言葉遣いおよび診療の態度を含め、厳重に注意いたしました。医局内でも共有させ、今後同様のことが発生しないよう努めてまいります。


ご意見等

  • 面会時、看護師も医師も挨拶がない。人とすれ違う時に挨拶をするのは当たり前のことではないか。
  • ナースコールを押しても来ない。
  • 看護師のケアが雑だ。忙しいのかも分からないが、たった一人も良い看護師に会ったことがない。点滴も雑、ベッドを起こすのも雑、ご飯もひどい食べさせ方だ。
  • 師長がまず残念だ。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。いただきましたご意見について、会議にて情報共有を図り、当事者意識をもって自らの意識を高め、患者さんと患者さんご家族への接遇と応対をしっかりと行うよう周知いたしました。今回のご意見は、患者のケア、ご家族への対応について、看護師長各々の行動を振り返る良いタイミングでしたので、今後の看護管理に活かすよう指導してまいります。


ご意見等

  • 児童精神科外来受診時に、他の受診者の半数がノーマスクだったが、受付の方や看護師の方は特に着用を促すこともなく診察室に通していた。
  • 感染管理の観点から、職員の皆様には感染予防の意識のもと、毅然とした態度でマスク着用を促してほしい。
  • 安心して受診がしたいのでお願いしたい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。マスクを装着されていない患者さん・患者さんご家族にはお声がけをしておりましたが、診療科の特徴としてマスク着用による閉塞感や不快感を訴える方々もおります。加えて、児童精神科外来にはマスクの自動販売機が設置されていないため、マスクを持参されていない方には購入をお願いできない状況でした。受診時のマスク着用の必要性について、丁寧に説明・対応するようにスタッフに指導いたしました。今後も患者さんが安心して受診できるよう、受付事務員も看護師と連携し、状況を見ながらお声がけするよう努めてまいります。


ご意見等

  • 食事のお手拭きタオルが乾きすぎている。
  • 3回も連続で乾いていた。どうにかしてほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。当院では、一部の個室利用患者さんに限り、おしぼりを提供しており、おしぼりはディスポーザブル(使い捨て)製品を使用しております。調査したところ、患者さんに温かいおしぼりを使用していただきたいとの思いで、保温したものを提供している病棟がありました。長時間の保温により乾燥しやすい状況になるため、常温のおしぼりの提供、または保温する場合には、保温時間を調整し使用感の良い状態で提供できるよう改善してまいります。


ご意見等

  • 子供がぐずってしまい、あやすために診察室前から離れていることがあるので、待合椅子後方の休憩スペース付近にも診察待ち番号が見えるモニターがあるとありがたい。
  • 何度もモニターを確認しにウロウロすることになるため、ベビーカーが他の患者さんたちの邪魔になる。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。ご意見いただきました休憩スペース付近へのモニター設置について検討致しましたが、設置による弊害も予想されることから、現時点では設置を行わないことといたしました。大変お手数をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。


ご意見等

  • 洗濯機の汚れ、乾燥機内のほこりが目立つ。
  • 乾燥機のほこりは発火の恐れがあるので、掃除を徹底してほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、機器の利用に関してご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。洗濯機・乾燥機については、毎日午前と午後に1回ずつ、機器を点検し、必要に応じて清掃を行っております。洗濯機に関しましては、定期的に洗濯槽のクリーニングを実施しております。点検漏れの可能性が考えられるため、今一度点検・清掃作業を徹底するよう機器管理業者に指示いたしました。


ご意見等

  • 各トイレの個室内に荷物を置ける台を設置してほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。トイレの個室内には、次頁のとおり、個室のドア上部及び便座の横の壁に荷物掛け用のフックをご用意しておりますのでご利用ください。ご要望の「荷物置き台」については、現段階では設置の予定はございませんのでご理解いただけますと幸いです。


ご意見等

  • トクタヴェールフードコートの給水機のお水を美味しく飲ませていただいているが、水温が必要以上に冷えていると感じる。
  • 常温も推奨されているので、温度設定ができるのであれば、少しでも水温を上げることで節電になるのではと思った。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。当該給水機の水温設定については、水温調節ができない仕組みとなっております。給水機そばに設置されている流し台の蛇口からも飲用可能な水が出ておりますので、給水機の水と併用して温度調節等をしていただけますと幸いです。


ご意見等

  • 1階正面入口付近表示板の地図の山名について、「青ヶ森」は「毒ヶ森」の誤りだ。表示を改めてほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。ご意見いただきました通り、山名の表記が間違っておりました。大変申し訳ございませんでした。当該地図を掲載している業者へ修正を行うように依頼しましたので、修正までもう少々お待ちください。


ご意見等

  • 病院食がおいしい。アレンジを効かせたり、ご当地料理が出てきたり等、工夫を感じる。
  • 自宅で介護されている方や、病気で療養される方々の参考になると思うので、レシピを公開するのはどうか。

当院の対応

貴重なご意見ありがとうございます。また、あたたかいお言葉はスタッフの励みになります。お食事のレシピ等は、病棟担当管理栄養士にお問い合わせいただければお答えしております。今後も、患者さん個人に合わせたお食事を提供できるようスタッフ一同努めてまいります。


ご意見等

  • 失礼ながら食事が3食とも大変質素だ。副食がもう1品あってもいいのではないか。もっと質を上げてもらえないか。
  • 入院中の何よりの楽しみは食事だ。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご満足いただけるお食事を提供出来ずに、誠に申し訳ございません。食事内容ですが、主食・主菜・副菜2品・汁物もしくは果物、朝のみ飲み物追加での4週サイクル献立となっております。近年の材料高騰化の中、週に一度の頻度で麵類や季節による行事食などを織り交ぜておりますが、仕入価格の他、カロリーや塩分制限などの問題もあり、品数を増やすことが難しい状況となっておりました。患者さんからのご意見の他、医師・管理栄養士・調理師からも検食によるご意見をいただいており、様々なご意見をもとに患者さんに満足いただけるお食事を提供できるよう、今後も努めてまいります。

BACK TO TOP