ご意見への回答
令和7年10月

ご意見等

  • 職員が全く挨拶をしない。患者を見て態度、サービスを変えているのか。
  • ナースコールを押しても看護師が来ない。スタッフ同士で喋っている暇があるならもっと早く対応してほしい。
  • 面会のルール(声の大きさや時間)を守るように伝えてほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。今回のご意見を受け、あいさつや態度に対して振り返りを行いました。病棟全体で共有を行い、自身の言動を振り返り、接遇と応対について再度指導致しました。また、スタッフ一同、速やかな対応を心がけておりますが、患者さんのケア実施中に呼ばれた場合は、ナースコールを受けることが難しく呼び出し音が長く鳴る場合がありました。今後は、部署全体で昼夜を問わずナースコールには敏感に反応し、特に受け持ち看護師は、ケア中であっても一旦ナースコールを受け、自分が対応できない場合は他者に速やかに対応をお願いするよう、改めて周知徹底を図ってまいります。また、面会のルールに関しましては、入院時や面会時に説明をしていましたが、対応が不十分な時がありました。今後はその都度お声かけをし、ご協力いただけるよう丁寧に説明を行ってまいります。


ご意見等

  • 手術中の会話について、とても不安不信をもつことがあり、すごく怖くなった。
  • 術者が研修医の方の時は、そばで主治医の方がついてくれると嬉しい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご不安な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。手術中の会話について、患者さんにご不安を与えないための配慮が不足しておりました。今後、手術中の会話や私語には留意するよう努めてまいります。


ご意見等

  • 児童精神科に入院していたが、私に対する病棟の医師たちや看護師たちの対応が不適切だった。
  • つらい思いをして「こういうことが嫌だったんです」と筆談で書いた紙を見せると共感もしてくれなかったし、寄り添ってもくれなかった。
  • 外来の看護師でも無愛想で温かく接してくれない人がいた。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。いただきましたご意見を医師、病棟、外来スタッフ一同で共有し、真摯に受け止め、改善に努めたいと思います。今後も、ご意見などございましたら、ご遠慮なく担当医または病棟スタッフへご相談くださいますようお願いいたします。


ご意見等

  • ある警備員の態度が悪い。
  • 女性に非常に高圧的な態度で接していた。
  • 病院の受付には立たないでいただきたい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。常に丁寧かつ誠実な対応を心がけるよう指導しておりましたが、結果としてそのように受け取られる場面があったこと深く反省しております。今後はより一層、言葉遣いや表情、態度などに注意を払い、誤解を招くことのないように指導してまいります。


ご意見等

  • 外来受付事務員の制服について、しゃがむとスカートの中が丸見えだ。
  • パンツタイプの制服の方がよいのではないか。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。事務員の制服について、今後パンツタイプも検討させていただきたいと思います。現時点ではスカート丈および所作に配慮するようスタッフに指導いたします。その他にもお気づきの点がございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせくださいますようお願いいたします。


ご意見等

  • 病棟の自動販売機に夏でもあたたかい飲み物を置いてほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。病院内の飲料自動販売機につきまして、気温が高い夏季期間中は、温かい飲料を自動販売機内に長時間置いておくと品質が低下いたしますので、冷たい飲料のみの販売とさせていいただいております。なお、10月中に温かい飲料を順次補充する予定でございます。大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますと幸いです。


ご意見等

  • Wi-Fiを強化してほしい。1階~10階まで使えるようにしてほしい。
  • 待合の呼び出しシステムについて、スマホのアプリがあると良いと思う。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご不便をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。Wi-Fiについては、「外来患者さん用」と「入院患者さん用」の2種類のご用意がございます。

外来患者さん用:無料(入院患者さん用と比較し、通信速度は遅め。)
接続回数に制限あり
・1回の接続につき60分利用可能
・連続する3日間で3回のみ接続可能

入院患者さん用:有料
1日:150円、1週間:700円、2週間:1,260円、4週間:2,240
支払方法は、クレジットカード、キャリア決済(d払い)、PayPay

外来患者さん用については、1度に接続できる接続時間や連続して接続できる接続日数の条件はございますが、診療時間内に無料でWi-Fiをご利用いただけることとなっており、接続可能エリアは、1階~4階までの外来エリアおよび7階の化学療法センターのみとなっております。入院患者さん用については、接続回数の制限はない有料プランのみのご用意となっております。入院患者さんにはご負担をおかけすることとなりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、外来患者さん用については、毎日多くの患者さん、患者さんのご家族が当サービスをご利用されますので、利用される全ての皆様Wi-Fiサービスの提供を行うため、混雑状況や通信量に応じて速度制限を掛けさせていただく場合がございます。また、場所によって電波が繋がりにくいケースもございます。接続が途切れるまたは不安定な場合には、一度Wi-Fiをオフにし、再度接続をお試しください。今後も、快適且つ利便性の高いサービスとなるよう提供業者と継続してサービス向上に努めてまいります。

スマートフォンアプリを利用した患者さんの呼び出しシステムは、待ち時間を有効に過ごすための便利なツールでありますが、導入するためには電子カルテシステムとの連携が必要となり、患者さんの個人情報漏洩防止に細心の注意を払う必要がございますことから、現時点では検討段階の状況です。まずは、患者さんをできる限りお待たせしないような体制づくりに努めてまいります。


ご意見等

  • がんで点滴治療を受けている。化学療法センター内に席数は相当数あるが、半分ほどは席が空いている。
  • 全部の席を使用出来れば、30分、50分待たなくてもよいのではないか。診察で待たされ、受付で待たされ、一日この病院にいることになる。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、外来受診において長時間お待たせし、心身ともに大変なご負担をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。体調が優れない中で、治療開始の見通しが立たずにお待ち頂く時間が、どれほど苦痛であったか、ご指摘を真撃に受け止めております。患者さんの辛さに寄り添うべき私どもの声かけや情報提供が不足していたと、重ねてお詫び致します。治療前の体調確認や薬剤準備などに時間を要する場合がございますので、状況についてはお声がけさせていただきます。加えて、化学療法センター内のリクライニング椅子でお休み頂けるように調整しております。外来化学療法にお越しいただく患者さんが、安心して治療を受けていいただけるよう、今後も多職種で協働してまいります。


ご意見等

  • 電車で医大に通院しているが、矢幅駅への到着時刻次第では、矢幅駅から医大方面のバスがない。
  • 帰りも同様に、医大から矢幅駅へのバスの到着時間が矢幅駅の電車の出発時間に間に合わなければ、矢幅駅で1時間も待っていなければならない。
  • もっと電車で来る人の事も考えてほしい。
  • 矢幅駅と医大間のバスの本数を増やしてほしい。
  • 矢幅駅と医大間のタクシー代を安くしてほしい。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、交通手段のご利用にあたりご不便をおかけしておりますこと、誠に申し訳ございません。大前提としまして、鉄道、バス、タクシーの公共交通機関の運行時間や料金は各事業者により決定されており、当院はその運用決定に直接関与しておりません。矢巾町では当院へのアクセス向上も考慮した地域公共交通政策として、矢幅駅における鉄道とバスの乗継時間の短縮など、利便性や効率性を向上させる計画に取り組んでおります。矢幅駅から当院方面へのバスについては、「岩手県交通」と「矢巾町市街地循環バス(やはばす)」の2路線が運行しておりますので、ご利用いただけますと幸いです。また、当院からも各バス事業者・管理団体に対し、路線バスの増便について要望を申し入れております。なお、タクシー料金については、当院とのタクシー会社との提携割引等はございません。患者さんにはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


ご意見等

  • 入院中の食事について、煮物などが煮えておらず、芋などがガリガリとしたのが入っていたことが23回あり食べられなかった。

当院の対応

この度は、貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。また、ご満足いただけるお食事を提供できず、誠に申し訳ございません。お食事につきましては、複数の調理師にて味見や、煮え具合等を確認しておりますが、今回十分に煮えていなかったものがあったとのことで申し訳ございませんでした。再度、スタッフ全員でこのようなことがないように努めてまいります。今後も、入院中のお食事を楽しみに美味しく召し上がっていただけますよう、スタッフ一同努めてまいります。


 

感謝のお言葉
令和7年10月

    • 院内の皆様の対応が良くて、安心して手術を受けられます。手術おかげ様で無事に完了しました。あと2日もすれば退院と思われます。病院の皆様には、大変お世話になりました。気持ちよくすごせました。入院時に思ったとおり、気持ちよく退院出来そうです。ありがとうございました。良い事ばかり、全く問題なしでした。

 

    • 矢巾に来れて良かったです。海外の医療現場は色んな意味で大変です。これだけきめ細かい行き届いたサービスや対応して頂ける事に感謝の気持ちしかありません。まだ、入院期間はありますが先生方、看護師の皆様、良くして頂きありがとうございます。

 

    • 精神科病棟の看護師さんにとても良くしてもらいました。ナースコールを何度も使ってしまっても、痛みが収まらないことを何度も訴えてしまっても、その都度話を聞いてくれてきちんと対応してもらっていたようです。お見舞の時に、その日の病状や健康状態、本人の様子などを教えてもらえたのも、とても支えになりました。看護師の立場からは説明できません、のような対応をする方もいらっしゃいますが、やはり、看護師さんの存在は、患者にとっても家族にとっても頼りとなるものです。いつも明るく対応してくださり、時折冗談など言って笑わせてくれました。落ちこんでいる時、そのような対応をしてくださると、本当に救われる思いでした。患者も、家族も、心細いものです。だからなおさら感謝しています。

 

    • 吐いてばかりで何度も栄養士さんにご提案、ご相談に来ていただきました。病棟長、師長、外来主治医、本当に皆様に心より感謝申し上げます。

 

    • 亡母の最期を静かに家族で看取る事ができ、葬儀も無事に終了いたしました。自宅退院し5日間過ごすことができ 本人、家族とも濃密な時間を送る事ができました。自宅で見せた亡母の笑顔が忘れられません。自宅退院にむけた早急のご対応に深く感謝申し上げます。

 

    • 患者も家族もいったいどうなるんだろうという不安でいっぱいの気持ちを抱えて、転院させていただきました。スタッフの皆様、いつも明るく接してくださり、丁寧に治療看護もしていただきました。入院生活ではともすれば暗い気持ちに押しつぶされそうになりますが、前向きな心を取り戻し、安心して過ごすことができました。深く感謝しております。また、ナースの方々は患者とお話もしてくださりどんなに心慰められたことかと思っております。皆様毎日が激務かと思われます。どうぞお身体を大切にお仕事をされて「世界一の地域医療を目指して」くださいますように今も広い院内に流れる清浄で穏やかな雰囲気を思い出します。深く感謝申し上げますとともに、心から応援をしております。

    BACK TO TOP