医療安全管理体制

院内における医療安全ならびに感染症対策を組織横断的に推進し、適切かつ効率的に事故防止・感染対策を図るために、附属内丸メディカルセンター長の直下に、医療安全管理部、感染制御部が設置されています。医療安全管理部は、当院における医療安全管理対策を企画、実施するため、インシデント・アクシデント報告等で得られた事例の発生原因、再発防止対策の分析・検討を行うほか、これらの決定事項の実施・周知・検証等を行っています。感染制御部は、当院における感染症対策を組織横断的に推進し、予防、監視、制御、事後措置等の立案と実施の指導等を行っています。

【医療安全管理部の主な業務内容・基本指針】

医療安全管理部は、医療に係る安全確保を目的とした報告の集計及び分析、組織横断的な医療安全管理対策を企画・立案、実施及び改善を図っています。

  • 院内の医療安全情報を分類集計し、改善策を病院全体で共有化して医療事故防止を推進します。
  • インフォームドコンセント(IC)を通して、医療行為の基本である説明と同意を得ることを絶対的な基本とし、PDCAサイクルを回して医療事故防止を図り、コミュニケーション不足による事故防止を目指しています。
  • 医療事故が発生した場合に備え対応マニュアルを整備し、発生時には事故調査を行います。
  • 全職員からのインシデント・アクシデント報告から重大事故への繋がりを遮断し、絶えず医療行為ミスを防止しています。
  • 個人情報管理を徹底し、医療・苦情相談に積極的に対応しています。

 なお、当センターは保険医療機関の医療安全対策加算2を取得しています。

【感染制御部の主な業務内容・基本指針】

感染制御部は、院内感染もしくは院内感染を生じることが予測される病態を有するもの及び院内環境に関して、予防、監視、制御、事後措置等の立案と実施の指導、対外報告等に関する業務を主管し、組織横断的な院内感染対策を行っています。

  • 全職員が感染防止対策事項を把握し、その感染対策方法を組織的に管理しています。
  • 職員研修を継続的に実施し、地域・院内での感染症発生状況報告を絶えず把握し、アウトブレイク(集団発生)を防止或いは迅速に制御します。
  • 感染制御チームICT(Infection Control Team)が院内を定期的にラウンドし感染対策の実施状況確認と指導を実施しています。
  • 感染症治療における抗菌薬適正使用支援チームAST(Antimicrobial Stewardship Team)が抗菌薬選択や投与期間、薬剤耐性菌の検出状況を定期的に把握し、担当医へフィードバックしています。
  • 患者さんへの感染情報提供と説明に関する基本方針を制定しています。

 なお、当センターは保険医療機関の感染対策向上加算1を取得し、「石割桜感染対策連携会」を立ち上げ、近隣医療機関や保健所、医師会とICTやASTのレベルアップを目指しています。

BACK TO TOP