-
呼吸器内科は、呼吸器疾患を対象としています。
当科では肺癌を主とする胸部腫瘍、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)、全身疾患に伴う肺疾患、過敏性肺臓炎、間質性肺炎、感染症(呼吸器感染症)などを対象に診療しています。
肺癌に対してはPETなどの最新の画像検査と高度な気管支鏡技術を用いて肺癌組織を採取し、組織、血液を使って病理検査・がん遺伝子検査などを行い速やかで的確な診断を行っています。進行した肺癌に対し化学療法・分子標的薬・免疫療法およびそれらの併用治療を行い治癒を目指しています。更に呼吸器外科、放射線科と共同しながら集学的治療も行いさらに成績の向上につなげています。また、外来化学療法を導入し在宅、または仕事を続けながらの治療の選択枝を提供しています。
喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)に対しては、呼吸機能検査、気道可逆性検査、呼気NO検査など各種検査を外来で行えるような体制を整え、診療・治療に迅速に対応しています。
過敏性肺臓炎などの間質性肺疾患においては、CTと共に必要に応じて気管支肺胞洗浄液検査や胸腔鏡下肺生検を行い正確な診断を行い治療に繋げます。特に過敏性肺臓炎については患者血清による沈降抗体検査も可能です。
-
呼吸器内科は東病棟9階Aとなっております。呼吸器内科、膠原病内科、呼吸器外科共用となっており呼吸器センター的に運用されております。肺癌患者の手術適応や手術後の化学療法、気胸等の保存的治療・外科的治療、また腫瘍性疾患、び慢性肺疾患の外科的肺生検など随時カンファランスを行い、速やかに対処することができます。