-
総勢約80名の医局員を擁し、最先端医療を提供するとともに、15の常勤関連病院をカバーし、北東北の地域医療を支えています。治療数全国トップ5に入るTAVIを代表に、マイトラクリップ、左心耳閉鎖術、心房中隔欠損閉鎖栓治療などのストラクチャーインターベンションは質・量ともに国内をリードしています。東北ではトップクラスの実績の不整脈アブレーション(専用カテ室あり)、国内では稀な「血管の専門医」による大動脈や末梢動脈の治療、最新の心臓補助循環(インペラ)、ロボットPCIなど、全方位的に高度観血的医療を提供できます。最大24床の循環器専用の集中治療室(CICU)や合計4室の心臓カテーテル室など、国内最大級のインフラを有します。心エコー、CTなど高い画像診断技術が診療を支えます。長年培ってきた地域との密接な連携、心臓外科・小児科との垣根のないハートチーム医療は、岩手医大循環器の代名詞として国内のモデルとなっています。
詳細は、当科ホームページへアクセスください。
-
森野 禎浩
内科学講座循環器内科分野・教授伊藤 智範
医学教育学講座地域医療学分野・教授
(内科学講座循環器内科分野 兼任)
安孫子 明彦
内科学講座循環器内科 特任准教授房崎 哲也
内科学講座循環器内科分野・特任准教授石田 大
内科学講座循環器内科分野・講師大和田 真玄
内科学講座循環器内科分野・講師髙橋 祐司
内科学講座循環器内科分野・助教後藤 巖
内科学講座循環器内科分野・助教松下 尚子
内科学講座循環器内科分野・任期付助教中村 真理絵
内科学講座循環器内科分野・任期付助教臼井 雄太
内科学講座循環器内科分野・助教澤 陽平
内科学講座循環器内科分野・任期付助教永田 恭平
内科学講座循環器内科分野・任期付助教那須 崇人
生体情報解析部門・助教
(内科学講座循環器内科分野 兼任)
藤原 純平
内科学講座循環器内科分野・専門研修医漆久保 敬
内科学講座循環器内科分野・専門研修医佐々木 弘揮
内科学講座循環器内科分野・研究員