医科
脳神経外科
-
当科では、脳血管障害(くも膜下出血、高血圧性脳内出血、脳梗塞など)や脳腫瘍を中心に、機能的脳神経外科疾患(顔面けいれん、三叉神経痛、脳深部刺激療法(DBS))や小児脳神経外科疾患、脊椎脊髄疾患などの診療も行っています。
脳血管障害に対しては、急性期より専門医が診断・治療に携わり、外科的治療などを行っております。脳腫瘍に対しては、場合によっては当科のみならず、集学的治療が必要となるため、放射線科、形成外科、耳鼻咽喉科などと連携して診断・治療にあたっています。機能的脳神経外科疾患、脊椎脊髄疾患も外科的治療(手術)を主体に好成績をおさめております。小児脳神経外科疾患に関しましても、本学小児科との協力のもと、より効果的な治療を心がけています。
また、Positron Emission CT(PET)、超高磁場核磁気共鳴装置(MRI)などの世界最先端技術を駆使し、より安全で、最適かつ効果的な治療法の選択に役立てております。